ピックアップおすすめ3選

【マイクラ】Realmsを無料で始めよう!入れない原因・解約方法・アドオンの入れ方も解説

2025年10月2日更新

この記事は「Java版」「統合版」どちらにも対応しています。

はじめまして。サイト管理人のなんこつです。
マイクラ歴は10年以上、現在も複数のサーバーを運用して、マイクラを楽しんでいます!

この記事では「Realmsを無料で始める方法・入れない原因・解約方法・アドオンの入れ方」を徹底解説していきます。

この記事はこんな方におすすめ

  • Realmsを無料で始めたい
  • Realmsに入れない&うまくいかない
  • Realmsの解約方法が知りたい
  • Realmsにアドオンを入れたい

Realmsとは

Realmsとは、マイクラでマルチプレイをするためのMinecraft公式サービスです。
Realmsは月額制で、加入すると3つまでマルチプレイ用のワールドを作成することができ、そのワールドに他のプレイヤーを招待することができます。

サービス名統合版 Realms統合版 Realms PlusJava版 Realms
月額料金
※フレンドは無料
451円904円904円
無料トライアル×
プレイヤー人数1~3人1~11人1~11人
マーケットプレイス対応対応(パス付き)非対応
利用時間24時間
ワールドの個数上限3つまで

Realmsとレンタルサーバーを比較

下の表はRealmsの3つのサービスとレンタルサーバーを比較したものです。

統合版 Realms統合版 Realms PlusJava版 Realmsレンタルサーバー
月額料金
(プレイ人数)
451円(1~3人)904円(~11人)904円(~11人)・500円(1~3人)
・1,000円(4~9人)
・1,800円(10人~)
マーケットプレイスの利用×
Modの導入×××
プラグインの導入×××
それぞれどんな方におすすめ?
  • 1~3人で遊ぶ方▶︎【統合版Realms】
  • 統合版で4~11人で遊ぶ方▶︎【統合版 Realms Plus】
  • マーケットプレイスで遊ぶ方▶︎【統合版 Realms Plus】
  • Java版で安くサーバーを立てたい方▶︎【レンタルサーバー】
  • 12人以上で遊びたい方▶︎【レンタルサーバー】
  • Mod/プラグインで遊びたい方▶︎【レンタルサーバー】
合わせて読みたい

2025年11月1日更新この記事は「Java版」「統合版」どちらにも対応しています。はじめまして。このサイトの管理人、なんこつです。マイクラ歴は10年以上、現在も複数のサーバーを運用して、マイクラを楽しんでいます!こ[…]

Realmsを無料で始める方法

ここでは無料でRealmsを始める方法を解説していきます。

統合版での手順を確認する

マイクラのタイトル画面から「Realms」をクリックします。

 

「無料で試す」をクリックします。

 

ノーマルのRealms(画像左)かRealms Plus(画像右)を選んでクリックします。

ノーマルのRealmsには無料トライアルがありません!

ノーマルのRealmとRealms Plusの違いは記事上部で解説しているので、参考にしてみて下さい。今回は無料トライアルがあるPlusの方を選択していきます。

 

「無料試用版を始める」をクリックします。

 

Realmsの名称を決めて、利用条件のチェックボックスにチェックを入れたら「無料試用版を始める」をクリックします。

 

このようなポップアップが表示されるので、お支払方法を選択して「申し込む」をクリックします。

 

このような画面が表示されればRealmsの契約は完了です。

 

タイトル画面「プレイ」➤「Realms」がこのような画面になっていればRealmsの作成完了です!

Java版での手順を確認する

マイクラのタイトル画面から「Minecraft Realms」をクリックします。

 

「Realmsを追加」をクリックします。

 

「試してみる!」「Realmsを購入しよう!」をクリックします。

 

「ブラウザで開く」をクリックします。

 

「サインイン Microsoft」をクリックしてサインインを完了させます。

 

初めてRealmsに申し込みをする方はこのような画面が表示されるので、
チェックボックスにチェックを入れ「java Realmsを試す」をクリックします。

 

お支払い方法を選択して情報を入力します。

 

「申し込む」をクリックします。

 

このような画面が表示されればお申し込み完了です。

 

タイトル画面から「Minecraft Realms」を開くとこのような画面が表示されるので、「クリックしてRealmsを作る!」をクリックします。

 

Realmの名前とRealmの説明(任意)をそれぞれ入力したら「続ける」をクリックします。

 

Realmsのワールドタイプを選択します。今回は「新規ワールド」を選択します。

 

ワールドの設定をしたら「ワールド新規作成」をクリックします。

 

ワールドに入ることができたらRealmsの作成完了です!

 

「タイトル画面」▶︎「Minecraft Realms」▶︎「Realmsの設定」▶︎「プレイヤー」から「招待」をクリックしフレンドのマインクラフトIDを入力して「招待」をクリックします。
「プレイヤーを招待中…」というような表示が出れば招待完了です。

Realmsに入れない原因と対処方法

Realmsに接続できない原因は様々ですが、エラーメッセージをしっかりと確認した上で対処すれば、確実に解決することができます。

Realmsに入れない時の原因
  • エディション(Java版/統合版)が合っていない
  • バージョンが合っていない
  • ファイアーウォールに妨げられている
  • ホワイトリストに追加されていない
詳しくはこちら

はじめまして。このサイトの運営をしている、なんこつです。マイクラ歴は10年以上、現在も複数のサーバーを運用して、マイクラを楽しんでいます!この記事ではそんな私が「PC版マイクラでマルチプレイができない原因と対処方法」を徹底的に解説し[…]

Realmsにアドオンを追加する方法【統合版のみ】

タイトル画面から「プレイ」➤「Realms」から「設定」をクリックしましょう。

 

「ワールドを編集」をクリックします。

 

「ビヘイビアーパック」をクリックして、オンにしたいアドオンを選択して「有効化」をクリックします。

おすすめのアドオンは「マーケットプレイスのおすすめ無料コンテンツ10選!」という記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

合わせて読みたい

2025年9月2日更新この記事は統合版の方向けの記事です。はじめまして。サイト管理人のなんこつです。マイクラ歴は10年以上、現在も複数のサーバーを運用して、マイクラを楽しんでいます!この記事ではそんな私が「マーケット[…]

 

「それでもパックを追加する」をクリックします。

 

画面上部に「アドオンがアクティブ化されました」と表示が出れば、成功です。

 

ワールドに入るとアドオンが適応されています。

Realmsの解約方法

マインクラフトランチャーを開き「Realms」を選択します。

 

「Realmsを管理」をクリックします。

 

「Manage」をクリックします。

 

「サブスクリプションのキャンセル」をクリックします。

 

「サブスクリプションのキャンセル」をクリックします。

 

このような画面が表示されればRealmsの解約完了です。

Realmsに関するよくある質問

無料でRealmsを作成することはできますか?

Realmsは無料トライアルで30日間お試しすることが可能です。

Realmsが重い(ラグい)のですが、どうしたらいいですか?

Realmsはサーバーのスペックがそこまでよくありません。
Realmsが重いと感じる方は、レンタルサーバーを利用することをお勧めします。

マイクラサーバーの立て方を解説【Java版・統合版】」という記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

詳しくはこちら

2025年11月1日更新この記事は「Java版」「統合版」どちらにも対応しています。はじめまして。サイト管理人のなんこつです。マイクラ歴は10年以上、現在も複数のサーバーを運用して、マイクラを楽しんでいます!この記事[…]

Realmsを解約した後ワールドはどうなりますか?

ワールドは契約期間を過ぎると使用できなくなります。
ですが、18ヵ月間バックアップをダウンロードすることが可能です。

 

「Realmsの設定」をクリックします。

 

「ワールドのバックアップ」からバックアップデータをダウンロードすることが出来ます。

Realmsでマルチプレイを楽しもう【まとめ】

今回はRealmsの始め方・解約方法・入れない時の対処法を徹底解説しました。

なんこつ
なんこつ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
感想や質問など、コメント欄でお待ちしております!