Macで統合版はプレイする方法ってあったりしないかな〜?
公式では用意されていませんが、あるソフトを使うことでMacでも統合版をプレイすることが出来るようになるんです!
この記事では「Macで統合版をプレイする方法」を紹介していきます。
目次
スポンサーリンク
この記事の目次
Macで統合版をプレイする方法!
注意
この方法はAndroidデバイスをお持ちでない方はできません。
加えてGoogle Playでマイクラを購入する必要があるため、
購入料金(1,120円)がかかります。
購入料金(1,120円)がかかります。
クリックして手順を確認
ここから先は自己責任で進めて頂けますようお願い致します。
Google Playでマイクラを購入
ポイント
すでにGoogle Playでマイクラを購入している方は次に進みましょう。
Minecraft Bedrock Launcherをダウンロード
ダウンロードしたファイルを開く
ドラッグ&ドロップでアプリケーションに入れる
追加されたアップリを開くと警告がでるので【キャンセル】をクリック
システム設定を開く
「プライバシーとセキュリティー」➤「セキュリティー」の【このまま開く】をクリック
パスワードかTouch IDで許可をする
【開く】をクリック
【Continue】をクリック
【Sign in with Google】をクリック
マイクラを購入したアカウントにサインイン
Playを押してプレイ開始!
よくある質問
マルチプレイ/クロスプレイはできる?
一応対応はしているらしいですが、バグでできない時があります。
日本語チャットはできる?
チャットは日本語も打てるようになっていますよ。
公式サーバーなどで遊ぶことはできる?
通常の統合版と同様に公式サーバーに参加することができます!
アドオンは使える?
通常の統合版と同様にアドオンを使うことができます!
スポンサーリンク
【まとめ】Minecraft Bedrock Launcherを使ってMacで統合版をプレイしよう!
今回は「Macで統合版をプレイする方法」について解説しました。記事を最後まで読んでいただき本当にありがとうございます!
コメントもお待ちしております!
コメントを書く