【マイクラJava版】Hamachiを使ってマルチプレイをする方法を解説

この記事はJava版向けの記事です

統合版の方は「マルチプレイの始め方を徹底解説【Java版・統合版】」という記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

はじめまして。このサイトの運営をしている、なんこつです。
マイクラ歴は10年以上、現在も複数のサーバーを運用して、マイクラを楽しんでいます!

この記事ではそんな私が「Hamachiを使ってマルチプレイをする方法」を徹底的に解説していきます。

この記事はこんな方におすすめ

  • マイクラで友達と無料で簡単にマルチプレイする方法が知りたい
  • Hamachiを使ってマルチプレイをする具体的な手順が知りたい

Hamachiとは

Hamachiとは、まるで同じWiFiに接続されているかのように通信させるためのソフトで、Hamachiを使うと同じWiFiに接続していなくてもローカル接続をして遊ぶことができます。

マイクラでHamachiを使う時の注意点

信頼できる身内とのマルチプレイ以外では使用しないこと!

Hamachiにはセキュリティー上の情弱性が見つかっています。
そのため、Hamachiは信頼できる身内とのプレイ以外では使わないようにしましょう。

ホストがワールドを開いていないと接続できない

HamachiはホストのPCに他のプレイヤーが接続する仕組みなので、ホストがワールドを閉じると全員が切断されます。
ホスト不在でも遊びたい場合は、自分でマイクラサーバーを立てましょう。

ホストがいなくてもサーバーを動かし続けられる、マイクラサーバーの立て方は「マイクラサーバーの立て方を解説【Java版・統合版】」という記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

合わせて読みたい

はじめまして。このサイトの運営をしている、なんこつです。マイクラ歴は10年以上、現在も複数のサーバーを運用して、マイクラを楽しんでいます!この記事ではそんな私が「マイクラサーバーの立て方」を初心者でも簡単に出来るよう、噛み砕いて、分[…]

【ホスト側】マイクラでHamachiを使ってマルチプレイをする方法

ここでは、ホスト側でのマルチプレイ手順を紹介していきます。
参加者側の手順も解説しています。→クリックして移動

1.Hamachiをダウンロード

まずはまずはHamachiのダウンロードページにアクセスします。
アクセスしたら「無料ダウンロード」をクリックしましょう。

2.Hamachiをインストール

次にHamachiをインストールしていきます。
基本的にはHamachiのインストーラーに従って進めていけば問題ありません。

詳しいインストール手順を確認する

ダウンロードしたファイルを開く

「Next」をクリック

「ライセンス契約に同意」にチェックを入れて「次へ」をクリック

「次へ」をクリック

「インストール」をクリック

「はい」をクリック

「Hamachiを起動する」にチェックを入れて「終了」をクリック

3.Hamachiのアカウントを作成する

Hamachiを開いたら電源ボタンをクリックします。

 

このような画面が立ち上がるので、右上の「サインアップ」をクリックします。

 

「メールアドレス」「パスワード」を入力したら「アカウントを作成する」をクリックします。

 

アカウントが作成できたら、登録した「メールアドレス」「パスワード」を入力して「ログイン」をクリックします。

4.Hamachiでグループを作る

「新規ネットワークの作成」をクリックします。

 

お好きな「ネットワークID」と「パスワード」入力して「作成」をクリックします。
この「ネットワークID」と「パスワード」は参加者に共有しましょう。

 

このようにネットワークが表示されれば、完了です。

5.LANワールドを公開

マルチプレイをしたいワールドで設定を開いて「LANに公開」をクリック

 

「LANワールドを公開」をクリック

 

表示された5桁のポート番号を覚えておきましょう。

なんこつ
なんこつ
見逃した方は、「スラッシュ(/)」を押すことで確認できます。

6.参加者にアドレスをシェア

電源マークの横の数字を右クリックして「IPv4アドレス」をコピーします。

 

コピーしたIPv4アドレスと先ほど覚えておいた5桁のポート番号を(:)をいれて組み合わせます。組み合わせてできたサーバーアドレスを参加者に共有してあげましょう。

なんこつ
なんこつ
このサーバーアドレスを入力することで、ワールドに参加できる仕組みです。
注意!

「コロン(:)」と「セミコロン(;)」の打ち間違いに注意してください。

【参加者側】マイクラでHamachiを使ってマルチプレイをする方法

1.Hamachiをダウンロード

まずはまずはHamachiのダウンロードページにアクセスします。
アクセスしたら「無料ダウンロード」をクリックしましょう。

2.Hamachiをインストール

次にHamachiをインストールしていきます。
基本的にはHamachiのインストーラーに従って進めていけば問題ありません。

詳しいインストール手順を確認する

ダウンロードしたファイルを開く

「Next」をクリック

「ライセンス契約に同意」にチェックを入れて「次へ」をクリック

「次へ」をクリック

「インストール」をクリック

「はい」をクリック

「Hamachiを起動する」にチェックを入れて「終了」をクリック

3.Hamachiのアカウントを作成する

Hamachiを開いたら電源ボタンをクリックします。

このような画面が立ち上がるので、右上の「サインアップ」をクリックします。

「メールアドレス」「パスワード」を入力したら「アカウントを作成する」をクリックします。

アカウントが作成できたら、登録した「メールアドレス」「パスワード」を入力して「ログイン」をクリックします。

4.Hamachiのグループに参加

「既存のネットワークに参加」をクリックします。

 

ホストから共有してもらった「ネットワークID」「パスワード」を入力して「参加」をクリックします。

5.LANワールドに参加

マイクラを開いて「マルチプレイ」をクリックします。

 

「ダイレクト接続」をクリックします。

 

ホストから共有してもらった、サーバーアドレスを貼り付けて「サーバーに接続」をクリックします。

 

無事ワールドに参加することが出来ました!

マイクラサーバーに接続できない時の原因と対処方法

マイクラサーバーに接続できない原因は様々ですが、エラーメッセージをしっかりと確認した上で対処すれば、確実に解決することができます。

マルチプレイができない時の原因まとめ

  • サーバーのアドレス間違えて入力している
  • サーバーが起動していない
  • エディション(Java版/統合版)が合っていない
  • バージョンが合っていない
  • ファイアーウォールに妨げられている
  • ホワイトリストに追加されていない
  • ポート解放ができていない
  • 必要なModが入っていない

マルチプレイができない時の原因と対処方法、表示されるエラーメッセージについては「【PC版マイクラ】マルチプレイができない時の原因と対処方法【Java版・統合版】」という記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

合わせて読みたい

はじめまして。このサイトの運営をしている、なんこつです。マイクラ歴は10年以上、現在も複数のサーバーを運用して、マイクラを楽しんでいます!この記事ではそんな私が「PC版マイクラでマルチプレイができない原因と対処方法」を徹底的に解説し[…]

サーバーを立てたら試したい!マルチプレイがもっと楽しくなるアイディア

マイクラサーバーを立ててからが、マイクラの醍醐味と言っても過言ではありません。
みんなで遊べる環境が整った今、いつものマイクラに+αの楽しさを加えていきましょう!

マルチプレイをもっと楽しくするアイディア

  • オリジナルスキンを作って設定する
  • リソースパック(テクスチャ)を変更してみる
  • 配布ワールドを入れて遊ぶ
  • 影Modを入れてみる【Java版】
  • レイトレーシング(RTX)を入れてみる【統合版】
  • Modを入れて遊ぶ【Java版】
  • マーケットプレイスの追加コンテンツを入れて遊ぶ【統合版】

詳しくは「マルチプレイをもっと楽しくするアイディア7選【Java版・統合版】」という記事で解説しているので、参考にしてみてください。

合わせて読みたい

はじめまして。このサイトの運営をしている、なんこつです。マイクラ歴は10年以上、現在も複数のサーバーを運用して、マイクラを楽しんでいます!この記事ではそんな私が「マルチプレイをもっと楽しくするアイディア7選」を紹介していきます。[…]

マイクラでHamachiを使ってマルチプレイをする方法【まとめ】

今回は「Hamachiを使ってマルチプレイをする方法」を紹介しました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
感想や質問など、コメント欄でお待ちしております!