【マイクラ】ダイヤが一番集まる高さを徹底検証!(最新Java版)

マイクラダイヤが一番集まる高さを徹底検証(最新Java版)

掘っても掘ってもダイヤが全然集まらないよぉ~!

確かにダイヤってなかなか集まりませんよね。ですが、掘る高さを変えることで格段に見つけやすくなりますよ!

実際に私もダイヤ採掘の高さを変えたことで効率が何倍も上がりました。

そんな私がこの記事では「マイクラ最新のJava版(1.21.4)でダイヤが一番集まる高さ」を徹底検証していきます。

「ダイヤを効率よく集めたい!」と考えている人はぜひ今回紹介する高さでダイヤを掘ってみて下さい!

スポンサーリンク

【結論】マイクラでダイヤが一番集まる高さは(Y=-57)でした!

実際に私が高さを変えてブランチマイニングをしてみたところ一番ダイヤが集まる高さは(Y=-57)でした!

高さ1スタック集めるまでのタイム
【Y=-53】26分51秒
【Y=-55】31分10秒
【Y=-57】13分36秒
【Y=-59】23分40秒
検証条件
・ダイヤを64個集めるまでの時間を計測
・1マス掘り
➤➤➤1マス掘りはこちらで解説しています。
・Java版【Ver1.21.4】
・幸運Ⅲ,効率Ⅴのネザーライトピッケル
・スニーク速度上昇Ⅲのレギンス
・影Mod【Solas Shader】を導入

マイクラ内で高さを確認する方法

Java版は【F3】を押すことで座標を確認することが出来ます。

高さは真ん中のY座標の数字を見ることで確認できます。

スポンサーリンク

マイクラでもっと効率よくダイヤを集めるためには

ダイヤ周りは掘って確認

ダイヤは斜めに生成することがあるためダイヤがあったら必ずその周りを掘りましょう!

ブランチマイニング方法を変える

ブランチマイニング方法を変えるだけでも格段に効率が変わってきます。
こちらの記事でブランチマイニングのやり方を紹介しているので、参考にしてみてください。

おすすめ記事

[word_balloon id="16" size="M" position="L" name_position="hide" radius="true" balloon="bump" balloon_shadow="true" fo[…]

ブランチマイニング方法を厳選して紹介

エンチャントをする

効率がいいブランチマイニングにはエンチャントが必須です。

おすすめなエンチャントを表にまとめました。
エンチャントをつける際は参考にしてください!

エンチャントおすすめ度最大レベル効果
幸運★5アイテムのドロップ数が増加
効率強化★4採掘速度が上昇
スニーク速度上昇★4スニーク時の移動速度が上昇
修繕★3経験値で耐久力が回復
耐久力★2耐久力が減少しづらくなる
シルクタッチ★2ブロックをそのままドロップする

影Modを導入する

鉱石が発光する影Modを入れることでダイヤを見逃しにくくなります。
こちらの記事で鉱石が発光する影Modの入れ方を紹介しているので、参考にしてみてください。

おすすめ記事

[word_balloon id="16" size="M" position="L" name_position="hide" radius="true" balloon="bump" balloon_shadow="true" fo[…]

ビーコンを使用する

ビーコンの採掘速度効果をつけることでより効率よくブランチマイニングをすることができます。

【まとめ】マイクラでダイヤが一番集まる高さは(Y=-57)

今回は「マイクラ最新のJava版(1.21.4)でダイヤが一番集まる高さ」を徹底検証しました。

【Y=-57】本当によくダイヤが出るのでぜひ一度試してみて下さい!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
感想や質問など、コメント欄でお待ちしております!