- 最新バージョンで影Modを入れたい
- 影Modの入れ方が分からない
- 影Modを入れることが出来なかった
この記事では「最新バージョンでできる影Modの入れ方」を解説していきます。
Modを入れたことがない方でもこの記事の通りに進めるだけで、簡単に影Modを入れることができますよ。
この記事で解決できる悩み ゲーミングPCの選び方が分からない ゲーミングPCの選び方を知りたい ゲーミングPC選びで失敗したくないこの記事では「初心者から上級者までの目的別おすすめPC」を紹介していきま[…]
この記事の目次
【Step.0】影Modを入れる前にバックアップをする

私は「影Mod導入でデータが消えた!」なんてことは一度もありませんが、年には念をということで一応バックアップを取っておきましょう!
バックアップの手順を確認する
デスクトップにバックアップ用フォルダーを作る

マイクラのセーブデータを保管場所にアクセス
「Windows+R」で出てきた画面に「%appdata%\.minecraft\saves\」と入力して「OK」をクリックします。

セーブデータをコピー

バックアップ用フォルダーにペーストして完了!

【Step.1】Javaをインストールする

※Modを入れたことがある方は読み飛ばしてOKです。
Javaのインストール手順を確認
Java公式ページにアクセスする
「Javaのダウンロード」をクリック

ダウンロードされたダウンローダーを開く

「はい」をクリック

「インストール」をクリック

Javaのインストール完了

【Step.2】影Modをインストールする

ここでは有名な2つの影Modを紹介していきます。
どちらかお好きな方を選んで導入しましょう。
Iris Shaders=~1.21.5
OptiFineのインストール手順を確認
OptiFineの公式ページにアクセスする
「Download」をクリック

「Skip」をクリック
5秒ほど待って右上に出てくる【Skip】をクリックします。

「Download」をクリックしてダウンロード

一度遊びたいバージョンをプレイする
※そのバージョンで既に遊んだことがある方は飛ばしてOKです!

ダウンロードしたファイルを開く

「Install」をクリック

OptiFineのインストール完了!

Iris Shadersのインストール手順を確認
Iris Shadersにアクセス

ダウンロードしたファイルを開く

Installation Typeを「Iris+Fabric」にして「Install」をクリック

Iris Shadersのインストール完了!

【Step.3】マイクラにシェーダーをダウンロードする
ここでは筆者が厳選したおすすめシェーダーを5つ紹介していきます。
どれを入れても間違いないのでお好きなものをダウンロードしてみましょう!
SEUS Renewed
・水面や光の描写がリアル
・雲が少なめ
ダウンロードの手順を確認
SEUS Renewedのダウンロードページにアクセスする

Downloadをクリック

MakeUp-UltraFast
ダウンロードの手順を確認
MakeUp-UltraFastのダウンロードページにアクセスする

Continuum Shader
・夕方の空/地平線がリアルで美しい
ダウンロード手順を確認
Continuum2.0.5のダウンロードページにアクセスする

Solas Shader
・鉱石や花がネオンのように発光する
・どんな状況でもとにかく見やすい
ダウンロードの手順を確認
Solas Shaderのダウンロードページにアクセスする

BSL Shader
・草が揺れる
・少し重め
ダウンロードの手順を確認
BSL Shaderのダウンロードページにアクセスする

【Step.4】シェーダーを導入する

ここではシェーダーを導入する手順を解説していきます。
OptiFneを使用した導入手順を確認
OptiFineの起動構成を選択してプレイ

(シェーダーの詳細設定)をクリック
【設定…】➤【ビデオ設定…】➤【シェーダーの詳細設定…】をクリックします。

(シェーダーフォルダー)をクリック

シェーダーファイルを入れる
「shaderpacks」というフォルダーが開くので、ここに先ほどにダウンロードしたシェーダーファイルを展開せずzipファイルのままドラッグ&ドロップで移動します。

シェーダーを選択して適応する

上手くいっていれば、影Modが適応される

Iris Shadersを使用した導入手順を確認
Fabric Loaderという起動構成を選択してプレイ

(シェーダーパック…)をクリック
【設定…】➤【ビデオ設定…】➤「シェーダーパック…」をクリックします。

(パックフォルダーを開く…)をクリック

シェーダーファイルを入れる
「shaderpacks」というフォルダーが開くので、ここに先ほどにダウンロードしたシェーダーファイルを展開せずzipファイルのままドラッグ&ドロップで移動します。

シェーダーを選択して適応する
追加したシェーダーが表示されているので、選択して適応をクリックします。

上手くいっていれば、影Modが適応される

OptiFineやIris Shaderがうまく開けない時の対処法

ここではOptiFineやIris Shaderがうまく開けない時の対処法としてJarFixというツールのダウンロード方法を紹介していきます。
JarFixのダウンロード方法を確認する
JarFixのダウンロードサイトにアクセスする
(DOWNLOAD NOW)をクリック
DOWNLOAD: Softpedia Mirror(US)をクリック

「保存」をクリック
インストールしたJarFixを開く

「はい」をクリック
「この不明な発行元からのアプリがデバイスに変化を加えることを許可しますか?」という表示がでるので「はい」をクリックします。
「OK」をクリック
これでOptiFineやIris Shaderのファイルを.jarで開けるようになります!
>>>OptiFine・Iris Shaderの導入に戻る<<<

影Modが重い時の対処法・原因
描画距離を下げる

個人的には8チャンクを切るとかなりプレイしにくいです。
パソコンのスペック不足

影Modを動かすにはそれなりのスペックが必要です。
下の記事を参考に自分のパソコンが影Modを動かせるスペックなのか判断しましょう!
[word_balloon id="16" size="M" position="L" name_position="hide" radius="true" balloon="bump" balloon_shadow="true" font[…]
【まとめ】マイクラに影Modを入れて美しいワールドを探索しよう!
今回は「最新バージョンでできる影Modの入れ方」について解説しました。

