この記事は「統合版」の方向けの記事となっています。
Java版の方は「影Modの入れ方」で解説しています。
はじめまして。このサイトの管理人、なんこつです。
マイクラ歴は10年以上、現在も複数のサーバーを運用して、マイクラを楽しんでいます!
この記事ではそんな私が「レイトレーシング(RTX)の導入方法とできない原因」を徹底解説していきます。
- レイトレーシング(RTX)の導入方法を知りたい
- レイトレーシング(RTX)の導入が出来ない
- 導入できない原因と対処法が知りたい
この記事の目次
レイトレーシング(RTX)とは?


レイトレーシング(RTX)とは、「Real-Time Ray Tracing(リアルタイム レイトレーシング)」という、光の反射や屈折、影などを物理的な挙動に基づいてリアルタイムで計算し、より自然でリアルな映像を描写する技術のことです。

レイトレーシングの導入方法
【Step.1】レイトレーシングパックをダウンロード
NVIDIA HD Decorative RP
NVIDIA HD Foundational RP
【Step.2】ダウンロードしたファイルを展開

展開(解凍)したいファイルを「右クリック」➤「すべて展開」➤「展開」の順にクリックしてファイルを展開(解凍)します。
【Step.3】マイクラのデータフォルダーにアクセス

「Windowsキー」+「R」を押してCMDを開きます。
入力欄に以下の文字を貼り付けて【OK】をクリックします。
【Step.4】展開したリソースパックファイルをフォルダーに入れる

マイクラのデータフォルダー内の「resource_packs」というフォルダーに展開(解凍)したファイルの中身をドラッグ&ドロップで入れます。
【Step.5】マイクラの設定を変更する

「タイトル画面」➤「設定」➤「ビデオ設定」から一番下までスクロールして「ゲーム内のグラフィック モードの切り替えを許可する」をオンに変更します。
【Step.6】レイトレーシングを有効化する

レイトレーシングを有効化したいワールドの「編集 」をクリックします。

「リソースパック」➤「利用可能」➤「購入済み」から「認証する」をクリックします。

「使用中」にパックが移動していていることが確認出来たら、「プレイ」をクリックしましょう。
【Step.7】ワールドに入ってビデオ設定をレイトレーシングに切り替える

ワールドに入ってもまだ何も変わっていないと思います。


ワールド内の「設定」をクリックします。
ワールド外の設定だと上手くいかないので注意!

「ビデオ」のグラフィックモードから「レイトレース」を選択します。

設定を閉じるとレイトレースが適応されます!
お疲れ様でした!

レイトレーシングができない原因はこれ!
グラフィックボードが対応していない

レイトレーシングはDXR対応のグラフィックボードを搭載しているPCでのみを入れることができます。
レイトレーシングで遊びたい場合はDXR対応のグラフィックボードを搭載したゲーミングPCを購入しましょう。
・ADM製品 Radeon(RX/R9/R7/HD)
PCのスペックが足りない

スペック不足のPCでレイトレーシングを使うと、FPSが下がり快適にプレイできません。以下の推奨スペックを満たしていない場合は、ゲーミングPCの購入を検討しましょう。
Minecraft公式が推奨するスペック | |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce RTX 2060 |
CPU | Intel Core i5 |
メモリ | 8GB |
RTXに対応したおすすめPCを知りたい方は「マイクラにおすすめなゲーミングPC」という記事で紹介しているので、参考にしてみてください。
この記事で解決できる悩みはじめてのゲーミングPC選びで失敗したくないコスパがいいゲーミングPCが知りたいゲーミングPCの選び方を知りたいこの記事では「マイクラにおすすめのゲーミングPC」を紹介していきます。[…]
アップスケーリングについて

よく「アップスケーリングがオンにできません」とコメントで頂くのですが、アップスケーリングをオンにしたところで目視で分かるような変化はありません。
マイクラをもっと楽しくするアイディア7選
詳しくは「マルチプレイをもっと楽しくするアイディア7選【Java版・統合版】」という記事で解説しているので、参考にしてみてください。
2025年8月7日更新この記事は「Java版」「統合版」両エディションに対応しています。はじめまして。このサイトの管理人、なんこつです。マイクラ歴は10年以上、現在も複数のサーバーを運用して、マイクラを楽しんでいます![…]
レイトレーシングを入れてマイクラをもっと楽しもう【まとめ】
今回は「レイトレーシング(RTX)の導入方法とできない原因」を詳しく紹介しました。
「普通のマイクラに飽きてしまった」という方はレイトレーシングを入れて気分転換してみてはいかがでしょうか?

感想や質問など、コメント欄でお待ちしております!
1つのRTXであればプレイできるのですが複数のRTXを入れると
レイトレーシングがグレーアウトし選択できなくなってしまいました。
PCのスペックもある程度余裕があります。
匿名さんコメントありがとうございます!
複数のRTXを入れるとは適応はしていないけどダウンロードはしたということで間違い無いでしょうか?
レイトレーシングは1つのワールドに1つまでしか有効化できないので、どちらかのレイトレーシングパックを無効化するといいかもしれません。
またグレードアウトするとのことだったので一度マイクラを再起動してからレイトレーシングを有効化したいワールド内の設定▶︎ビデオ設定からレイトレーシングを適応してみるとうまくいくかもしれません。
どちらを試してもダメなようであればコメントください。
パソコンを再起動したりワールドに入りなおしたりしてもONにできません
XのDMきてもらうことは可能でしょうか?
https://x.com/nankotsu_craft
アップスケーリングの枠はあるのですが灰色になっていてONにできません
レイトレーシングを導入したワールド内から設定を開いていますか?
もしそれでもダメなようなら一度マイクラを再起動してみてください。
レイトレースをONにしても炎、溶岩、グロウストーンなどが発光しません。解決策はありますか?
ぎゅさんコメントありがとうございます!
ワールドに入って「設定」▶︎「ビデオ設定」からアップスケーリングをONにすると解決するかもしれません。
もしダメなようであればコメントください!
描画優先の所のレイトレースがグレイになって押せません。どうすれば押せるようになりますか?
早く影MOD使いたいです😭
コメントありがとうございます!
レイトレースがオンになっているワールド内で設定を開くとレイトレースが押せるようになります。
最近このやり方が変わってしまっていたので、記事を更新しておきます!
他にも分からないことがあればコメントください!
コメント失礼します。radeon rx7800xtを使用しているのですが、レイトレーシングは有効にできるのに、アップスケーリングが有効にできません。アップスケーリングはRTXのみの機能なのでしょうか?
自分もradeon rx 7900xt 環境下なのですが、オンにできないのでNvidia系統のグラボ限定の機能ぽさそうですね…
コメント失礼します。radeon rx7800xtを使用してるのですが。アップスケーリングができません。レイトレーシングは使用でき、PBRテクスチャは適応されます。一体何が原因でできないのでしょうか?
コメントありがとうございますいます!
設定➤ビデオ➤グラフィックモードが「描画優先」などになっていませんか?
「レイトレース」に変更することでアップスケーリングをオンにすることが出来るはずです!
返信できてるかわからないのでここに書かせていただきます。zipを解凍して直接ドロップをしてマイクラで有効化してもできませんでした。ドライバなどが悪いのでしょうか…
RTXのパックはマイクラ内にインポートできている訳ですよね?もしかしたらマイクラの設定▶︎ビデオ▶︎レイトレーシングがオフになってはいませんか?
レイトレーシングではなくアップスケーリングならあります
レイトレーシングを有効化させたワールドに入って設定▶︎ビデオと進むとレイトレーシングがありませんか?
レイトレーシングはないですね…以前まではあったんですけど。再インストールした方がいいですかね
そうですね、NVIDIAのドライバーを再インストールした方がいいかもしれませんね。
アップデートでレイトレーシングという項目がビデオの1番下の場所に移動したっぽく、描画優先からレイトレーシングに変えるとできました。色々ありがとうございました!
それは良かったです!😊
この記事にも情報を追加しておきます!
RTX5070を使っているのですが、zipをmcpackに変えてインポートをして有効化したのですが元のマイクラのままです。アップスケーリングをオンにする必要があるなどとほかのサイトに載っていましたが、オンにできずお手上げになったところこのサイトを見て質問しようと思いました。
keiさんコメントありがとうございます!
zipをmcpackに変えてインポートする方法はトラブルが起きやすいので、自分が記事内で紹介しているzipファイルを展開したものをマイクラのファイルに直接ドロップさせる方法でやり直してみてください!
zipを解凍して直接ドロップしてもダメでした。ほかにマーケットプレイスに売っているRTXのマップをダウンロードして遊んでみてもできませんでした。
zipを解凍してドロップする方法でもダメでした。試しにマーケットプレイスのRTXをダウンロードしてみましたがそれもできませんでした。
手順どうりにやってもできません。
パソコンを変えたほうがいいでしょうか?
ゆううさんコメントありがとうございます!
お使いのパソコンのグラフィックボードはなんでしょうか?