ピックアップおすすめ3選

【2025年3月最新】マイクラのレンタルサーバーおすすめランキング7選!

この記事で解決できる悩み

  • レンタルサーバーのおすすめが知りたい
  • コスパが良くて高性能なサーバーを知りたい
  • どんなプランを選んだいいのか分からない

この記事では「マイクラのレンタルサーバーおすすめランキング7選」を紹介していきます。

レンタルサーバーの有名どころを徹底的に比較してランキング付けしているので、レンタルサーバー選びの参考にしていただけると幸いです。

マイクラにおすすめのレンタルサーバーランキング7選

【1位】ConoHa for GAME

プレイ人数1~4人5~10人11人~
推奨プラン(メモリ)2GB4GB8GB
月間料金800円1,488円2,677円
年間料金6,835円13,749円23,697円
CPU3コア4コア6コア
ストレージ(SSD)100GB100GB100GB
無料お試しなし
管理パネル機能ゲームモード、難易度、PvP設定
サーバー変更、ホワイトリスト、OP権限
Mod導入、バージョンアップ、バックアップ
対応テンプレートJava版、統合版、Forge、Paper、Spigot
サポート体制チャット: 平日 10:00~18:00
電話:平日 10:00~18:00
メール:24時間365日
公式サイトhttps://www.conoha.jp/game/
※2025/2/16更新(SWEEPキャンペーン適応料金)
実際に使用した感想

長期利用の割引率が高い
・サーバー管理がとにかく簡単
・Modサーバーが簡単に構築できる

こんな方におすすめ
・長期でマルチプレイを楽しみたい方
・Modサーバーを運用したい方
3/14まで長期パスが大幅値引き!ConoHa for GAME公式サイトへ

【2位】XServer GAMEs

プレイ人数1~3人4~5人6~20人
推奨プラン(メモリ)2GB4GB8GB
月間料金730円1,460円2,500円
年間料金7,008円14,016円24,000円
CPU3コア4コア6コア
ストレージ(SSD)50GB100GB100GB
無料お試しなし
管理パネル機能ゲームモード、難易度、PvP設定、OP権限
ワールドアップロード、ホワイトリスト
Mod導入、バージョンアップ、バックアップ
対応テンプレートJava版、統合版、Spigot、Paper、PurPur
Forge、NeoForge、Fabric、Mohist …etc
サポート体制チャット: 平日 10:00~18:00
電話:平日 10:00~18:00
メール:24時間365日
公式サイトhttps://games.xserver.ne.jp/
実際に使用した感想

・短期利用料金が安い
・サポートが手厚い

こんな方におすすめ
・短期でマルチプレイを楽しみたい方
・初心者や安心して利用したい方
3/24まで全額戻ってくる!XServer GAMEs公式サイトへ

【3位】LOLIPOP!for Gamers

プレイ人数1~5人6~10人11人~
推奨プラン(メモリ)4GB8GB16GB
月間料金1,500円3,000円4,300円
年間料金18,000円36,000円51,600円
CPU4コア6コア8コア
ストレージ(SSD)100GB100GB100GB
無料お試し10日間の無料お試しあり
管理パネル機能ホワイトリスト、OP権限
バージョン変更、バックアップ
対応テンプレートJava版、統合版
サポート体制チャット:平日: 9:30〜13:00 14:00〜17:30
電話:平日 10:00~18:00
メール:24時間365日
公式サイトhttps://gamers.lolipop.jp/
今すぐマルチプレイを始める!LOLIPOP!for Gamers公式サイトへ

他のレンタルサーバーはどう?4位以下をざっくり解説

順位/サーバー名料金使ってみた感想
【4位】
シンVPS
1~4人::1,770円
5~10人:3,480円
11人以上:6,960円
・サーバー構築/管理は簡単
・5人以上の料金が高すぎる
【5位】
Agames
1~4人::1,962円
5~10人:2,325円
11人以上:3,492円
・サーバー構築/管理が簡単
・料金がやや高め
【6位】
KAGOYA CLOUD VPS
1~4人::660円
5~10人:1,540円
11人以上:7,150円
・1~4人の料金はとても安い
・サーバー構築が面倒くさい
・サーバー管理もやりくい
・11人以上の料金が高すぎる
【7位】
さくらのVPS
1~4人::1,672円
5~10人:3,377円
11人以上:6,754円
・サーバー構築が面倒くさい
・サーバー管理もやりくい
・5人以上の料金が高すぎる
・3ヶ月間の最低利用期間がある

マイクラ向けのレンタルサーバーの立て方を簡単解説

ConoHa for GAMEを使ってサーバーを建てる手順

ConoHa for GAMEの公式ページにアクセスする


公式ページにアクセスしたら下の「お申し込み」をクリックします。

メールアドレスとパスワードを入力して次に進む

ゲームを選択して次に進む

プラン/期間とrootパスワードを決めて次に進む


プランと有効期間を選択してrootパスワードを入力したら次に進みます。

ポイント
rootパスワードは後で使うのでメモをしておきましょう!

お客様情報/お支払方法を入力したらサーバー構築完了!

コントロールパネルにアクセスしてIPアドレスをコピー

コントロールパネルにアクセスしたら上の「GAME」からサーバーリストに新しくサーバーが追加されているのでそのIPアドレスをコピーします。

マイクラを起動してサーバーを追加したらマルチプレイ開始!

Java版
統合版

サーバーの設定は「Minecraft manager」で行う!


コントロールパネルで設定を変更したいVPSの「詳細情報」➤「管理画面」をクリックします。
するとログイン画面になるのでユーザー名に「root」、パスワードにrootパスワードを入力します。

XServer GAMEsを使ってサーバーを建てる手順

XServer GAMEsの公式ページにアクセスする


公式ぺージにアクセスしたら「申し込む」をクリックします。

ゲームを選んでプランを選択

プランと契約期間を決めて次に進む

お支払い情報を入力したらサーバー構築完了!

ゲームパネルにアクセスしてIPアドレスをコピー

XServerの管理ページにアクセスしたら新しくサーバーが追加されているので、「ゲーム管理」をクリックしてゲームパネルを開きます。ゲームパネルのゲームサーバー情報IPアドレスが記載されているのでコピーします

マイクラを起動してサーバーを追加したらマルチプレイ開始!

Java版
統合版
LOLIPOP!for Gamersを使ってサーバーを建てる手順

LOLIPOP!for Gamersの公式ページにアクセスする

LOLIPOP!for Gamersにアクセスしたら右上の「新規登録」をクリックします。

メールアドレスを入力して次に進む

ゲームを選択して次に進む

プランを選択して次に進む

プランを選択したら次に進みます。

プレイ人数1~4人5~10人11人以上
推奨プラン(メモリ)4GB4GB8GB
料金1,500円1,500円3,000円
初期費用無料無料無料
CPU4コア4コア6コア
SSD100GB100GB100GB

お支払い情報を入力したらサーバー構築完了!

コントロールパネルにアクセスしてIPアドレスをコピー

コントロールパネルにアクセスしたら詳細情報にIPアドレスが記載されているのでコピーします。

マイクラを起動してサーバーを追加したらマルチプレイ開始!

Java版
統合版

【まとめ】自分に合ったレンタルサーバーを選んで快適なマルチプレイを!

今回は「マイクラのレンタルサーバーおすすめランキング7選」について解説しました。

レンタルサーバーおすすめランキングまとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
感想や質問など、コメント欄でお待ちしております!