ピックアップおすすめ3選

【2025年5月最新】LOLIPOP! for Gamersでマイクラサーバーを立てよう!評判や口コミも紹介

この記事で解決できる悩み

  • LOLIPOP! for Gamersでマイクラサーバーを立てたい
  • LOLIPOP! for Gamersの評判・口コミが知りたい
  • LOLIPOP! for Gamersのメリット・デメリットが知りたい

この記事では「LOLIPOP! for Gamersでマイクラサーバーを立てる方法」を紹介していきます。

初心者の方でも安心してマイクラサーバーを構築できるよう、画像付きでわかりやすく解説しています。

LOLIPOP! for Gamersとは?

LOLIPOP! for Gamersの概要

プラン(プレイ人数)4GB (1~5人)8GB (6~10人)16GB (11人以上)
月額料金1,150円〜1,980円〜3,440円〜
管理パネル機能ゲームモード、難易度、PvP設定、OP権限
ワールドアップロード、ホワイトリスト
Mod導入、バージョンアップ、バックアップ
対応テンプレートJava版、統合版、Forge
Fabric、NeoForge、Spigot
Paper、Mohist、Quilt
サポート体制チャット:平日: 9:30〜13:00 14:00〜17:30
電話:平日 10:00~18:00
メール:24時間365日
公式サイト公式ホームページ
※2025年5月20日時点

無料お試し期間や初心者向け機能が魅力のLOLIPOP! for Gamers。

他社と比べて価格は高めですが、快適なパフォーマンスとユーザー同士が繋がれる仕組みが特徴です。

こんな方におすすめ
  • 簡単に高性能サーバーを立てたい方
  • まずは無料でじっくり試してみたい方
  • 同じ趣味の仲間と繋がれるコミュニティに参加したい方
今なら10日間の無料お試し期間あり!LOLIPOP !for Gamers公式サイトへ

LOLIPOP! for Gamersでマイクラサーバーを立てるメリット・デメリット

LOLIPOP! for Gamersでマイクラサーバーを立てるメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット
  • 初心者でも簡単にサーバー構築ができる
  • 専用管理パネルでサーバー管理も簡単にできる
  • 10日間無料でサーバーお試しできる
デメリット
  • 月額の利用料金がかかる
  • 人数が多いと、サーバースペックを上げる必要があり費用が増える

LOLIPOP! for Gamersの評判・口コミ

良い評判・口コミ

LOLIPOP! for Gamersの良い口コミとしては、「管理パネルの使いやすさ」を評価する声が多く見られました。

鯖立て初心者でも、ゲームモード・難易度・ホワイトリストとかポチポチするだけで設定できるの便利すぎる

LOLIPOP! for Gamersでサーバー立ててみたけど、管理パネルめっちゃ使いやすい!これ初心者にとっては神だわ

悪い評判・口コミ

一方で、悪い口コミとしては以下のような声が目立ちました。
conohaやXserverと比べて料金がやや高め
自動バックアップ機能がない

使い勝手いいけど「この金額なら他でも…?」って一瞬迷う価格帯ではある
サーバー性能いいしパネルも見やすいけど、自動バックアップ機能ないのは不安…

LOLIPOP! for Gamersの料金・プラン

LOLIPOP! for Gamersの料金・プランの一覧は以下の通りです。

4GBプラン(1~5人)8GBプラン(5~10人)16GBプラン(11人以上)
1ヶ月1,500円/月
割引なし
3,000円/月
割引なし
4,300円/月
割引なし
3ヶ月1,314円/月
12%OFF
2,250円/月
25%OFF
3,858円/月
10%OFF
6ヶ月1,241円/月
17%OFF
2,125円/月
29%OFF
3,655円/月
15%OFF
12ヶ月1,146円/月
23%OFF
1,975円/月
34%OFF
3,440円/月
20%OFF
24ヶ月1,114円/月
25%OFF
1,865円/月
37%OFF
3,371円/月
21%OFF
36ヶ月1,082円/月
27%OFF
1,755円/月
41%OFF
3,236円/月
24%OFF
※2025年5月20日時点

LOLIPOP! for Gamersでマイクラサーバーを立てる手順【6ステップ】

1.お申し込みフォームにアクセス

はじめに、『LOLIPOP! for Gamers』のお申し込みフォームにアクセスします。
アクセスしたら画面右上の「新規登録」をクリックします。

2.LOLIPOP! for Gamersアカウントを作成する

アカウント作成のために「メールアドレス」を入力します。
入力できたらチェックボックスにチェックを入れ「アカウント登録メールを送信」をクリックします。

ポイント
「メールアドレス」は今後ログインに使用するので、必ずメモをしておきましょう。

3.確認コードを入力

登録したメールアドレスに届いた6桁の確認コードを入力し、「認証」をクリックします。

 

「申し込み画面へ」をクリックします

4.プランを選択する

ゲーム選択で「Minecraft(Java版)」か「Minecraft(統合版)」を選択します。

 

「ゲームの種類」「プレイ人数」「サーバー名」「契約期間」を入力し、チェックボックスにチェックを入れて「お申し込み内容を確認する」をクリックします。

長く利用する方は長期割引があるのでお得に購入できます!
4GBプラン(1~5人)8GBプラン(5~10人)16GBプラン(11人以上)
1ヶ月1,500円/月
割引なし
3,000円/月
割引なし
4,300円/月
割引なし
3ヶ月1,314円/月
12%OFF
2,250円/月
25%OFF
3,858円/月
10%OFF
6ヶ月1,241円/月
17%OFF
2,125円/月
29%OFF
3,655円/月
15%OFF
12ヶ月1,146円/月
23%OFF
1,975円/月
34%OFF
3,440円/月
20%OFF
24ヶ月1,114円/月
25%OFF
1,865円/月
37%OFF
3,371円/月
21%OFF
36ヶ月1,082円/月
27%OFF
1,755円/月
41%OFF
3,236円/月
24%OFF
※2025年5月20日時点

5.お支払い情報の入力

「名義」「カード番号」「有効期限」「セキュリティコード」を入力し「購入する」をクリックします。

 

「購入する」をクリックします。

6.サーバーの稼働を確認

お支払い完了後、すぐにサーバー構築が開始され、1~5分程度で完了します。

ホームに追加されたサーバーのステータスが「起動中」になっていればサーバー構築は完了です。

マイクラサーバーに接続する手順【4ステップ】

1.マイクラサーバーのIPアドレスを調べる

LOLIPOP! for Gamersのコントロールパネルにログインします。
ホームに追加されたサーバーのIPアドレスをコピーしましょう。

このIPアドレスを友達に教えてあげることで自分のワールドに参加してもらうことができます!

2.マイクラを起動する

サーバーと同じバージョンでマイクラを起動します。

3.サーバーを追加する

「マルチプレイ」▶︎「サーバーを追加」から「サーバーアドレス」に先ほどコピーしたIPアドレスをペーストします。
各項目入力できたら「完了」をクリックします。

ポイント
IPアドレスは打ち間違えないようにコピー&ペースト(Ctrl+V)をしましょう。

4.サーバーに接続

サーバーが追加できたらマルチプレイのところにサーバーが追加されます。
「▶︎」をクリックするとサーバーに接続することができます。

LOLIPOP! for Gamersに関するよくある質問

LOLIPOP! for Gamersに関するよくある質問を紹介していきます。

Q.LOLIPOP! for Gamersは無料お試しできますか?

A. 現在、LOLIPOP! for Gamersでは無料お試し期間は提供されていません。

Q.プレイに遅延を感じる/サーバーが重いときの対処法は?

A. サーバーの全員が同じことを訴えている場合はサーバーのスペック不足が原因の場合が多いので、上位プランへの変更を検討しましょう。

LOLIPOP! for Gamersでマイクラサーバーを立てる方法まとめ

今回は「LOLIPOP! for Gamersでマイクラサーバーを立てる方法」を紹介しました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
感想や質問など、コメント欄でお待ちしております!