この記事は「Java版」「統合版」どちらにも対応しています。
はじめまして。サイト管理人のなんこつです。
マイクラ歴は10年以上、現在も複数のサーバーを運用して、マイクラを楽しんでいます!
この記事では「効率がいい燃料ランキングTOP7と無限燃料機&自動かまどの作り方」を紹介してきます。
- 効率がいい燃料を知りたい!
- 序盤におすすめの燃料を知りたい!
- 無限かまどの作り方を知りたい!
この記事の目次
効率がいい燃料ランキングTOP7
| 燃料名 | 燃焼時間 | 燃料1つの精錬数 |
|---|---|---|
| 【1位】 溶岩入りバケツ | 1000秒 | 100個 |
| 【2位】 石炭ブロック | 800秒 | 80個 |
| 【3位】 乾燥した昆布ブロック | 200秒 | 20個 |
| 【4位】 ブレイズロット | 120秒 | 12個 |
| 【5位】 石炭 | 80秒 | 8個 |
| 【6位】 木炭 | 80秒 | 8個 |
| 【7位】 ボート | 60秒 | 6個 |
【全65種】その他の燃料効率一覧表を見る
| 燃料名 | 燃焼時間 | 燃料1つの精錬数 |
|---|---|---|
| 溶岩入りバケツ | 1000秒 | 100個 |
| 石炭ブロック | 800秒 | 80個 |
| 乾燥した昆布ブロック | 200秒 | 20個 |
| ブレイズロット | 120秒 | 12個 |
| 石炭 | 80秒 | 8個 |
| 木炭 | 80秒 | 8個 |
| ボート | 60秒 | 6個 |
| チェスト付きのボート | 60秒 | 6個 |
| 竹細工 | 15秒 | 1.5個 |
| 竹細工のハーフブロック | 7.5秒 | 0.75個 |
| 竹細工のハーフブロック 【統合版】 | 15秒 | 1.5個 |
| 竹細工の階段 | 15秒 | 1.5個 |
| ミツバチの巣 | 15秒 | 1.5個 |
| 養蜂箱 | 15秒 | 1.5個 |
| 模様入りの本棚 | 15秒 | 1.5個 |
| 竹ブロック | 15秒 | 1.5個 |
| 表皮を剥いだ竹ブロック | 15秒 | 1.5個 |
| 原木 | 15秒 | 1.5個 |
| 樹皮を剥いだ原木 | 15秒 | 1.5個 |
| 樹皮を剥いだ木 | 15秒 | 1.5個 |
| 板材 | 15秒 | 1.5個 |
| 板材のハーフブロック | 7.5秒 | 0.75個 |
| 板材の階段 | 15秒 | 1.5個 |
| 板材の感圧版 | 15秒 | 1.5個 |
| 板材のボタン | 15秒 | 1.5個 |
| 板材のトラップドア | 15秒 | 1.5個 |
| 板材のフェンスゲート | 15秒 | 1.5個 |
| 板材のフェンス | 15秒 | 1.5個 |
| マングローブの根 | 15秒 | 1.5個 |
| はしご | 15秒 | 1.5個 |
| 作業台 | 15秒 | 1.5個 |
| 製図台 | 15秒 | 1.5個 |
| 矢細工台 | 15秒 | 1.5個 |
| 鍛冶台 | 15秒 | 1.5個 |
| 機織り機 | 15秒 | 1.5個 |
| 本棚 | 15秒 | 1.5個 |
| 書見大 | 15秒 | 1.5個 |
| コンポスター | 15秒 | 1.5個 |
| チェスト | 15秒 | 1.5個 |
| トラップチェスト | 15秒 | 1.5個 |
| 樽 | 15秒 | 1.5個 |
| 日照センサー | 15秒 | 1.5個 |
| ジュークボックス | 15秒 | 1.5個 |
| 音符ブロック | 15秒 | 1.5個 |
| 旗 | 15秒 | 1.5個 |
| クロスボウ | 15秒 | 1.5個 |
| クロスボウ【統合版】 | 10秒 | 1個 |
| 弓 | 15秒 | 1.5個 |
| 弓【統合版】 | 10秒 | 1個 |
| 釣り竿 | 15秒 | 1.5個 |
| 板材のドア | 10秒 | 1個 |
| 板材の看板 | 10秒 | 1個 |
| 原木の吊り看板 | 10秒 | 1個 |
| 木のツルハシ | 10秒 | 1個 |
| 木のシャベル | 10秒 | 1個 |
| 木のクワ | 10秒 | 1個 |
| 木の斧 | 10秒 | 1個 |
| 木の剣 | 10秒 | 1個 |
| ボウル | 5秒 | 0.5個 |
| ボウル【統合版】 | 10秒 | 1個 |
| 苗木 | 5秒 | 0.5個 |
| 棒 | 5秒 | 0.5個 |
| 枯れ木 | 5秒 | 0.5個 |
| ツツジ | 5秒 | 0.5個 |
| 羊毛 | 5秒 | 0.5個 |
| カーペット | 3.35秒 | 0.335個 |
| 竹 | 2.5秒 | 2.5個 |
| 足場 | 2.5秒 | 0.25個 |
【参考ページ】
https://minecraft.fandom.com/ja/wiki/%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%A9/table
【1位】溶岩入りバケツ

| 燃料名 | 燃焼時間 | 燃料1つの精錬数 |
|---|---|---|
| 溶岩入りバケツ | 1000秒 | 100個 |
堂々たる1位は「溶岩入りバケツ」です。
溶岩入りバケツはなんと1つで100個精錬することができます。
・マグマ製造機で無限に増やすことが可能
【2位】石炭ブロック

| 燃料名 | 燃焼時間 | 燃料1つの精錬数 |
|---|---|---|
| 石炭ブロック | 800秒 | 80個 |
2位は「石炭ブロック」です。
石炭ブロックは石炭を9つクラフトしたもので、1つで80個精錬することができます。
また石炭を9つ使うよりも1つ多く精錬できます。
・64個までスタックすることができる
・石炭より1つ多く精錬が可能
【3位】乾燥した昆布ブロック

| 燃料名 | 燃焼時間 | 燃料1つの精錬数 |
|---|---|---|
| 乾燥した昆布ブロック | 200秒 | 20個 |
3位はまさかの「乾燥した昆布ブロック」です。
乾燥した昆布ブロックは乾燥した昆布9つでクラフトしたもので、1つで20個精錬することができます。
・64個までスタックすることができる
・統合版は昆布製造機で無限に入手可能
【4位】ブレイズロット

| 燃料名 | 燃焼時間 | 燃料1つの精錬数 |
|---|---|---|
| ブレイズロット | 120秒 | 12個 |
4位は「ブレイズロッド」です。
ブレイズロッドは1つで12個精錬することができます。
・ブレイズトラップで無限に入手可能
【5位】石炭

| 燃料名 | 燃焼時間 | 燃料1つの精錬数 |
|---|---|---|
| 石炭 | 80秒 | 8個 |
5位はお馴染み「石炭」です。
石炭は1つで8個精錬することができます。
・簡単に入手することが可能
【6位】木炭

| 燃料名 | 燃焼時間 | 燃料1つの精錬数 |
|---|---|---|
| 木炭 | 80秒 | 8個 |
6位は「木炭」です。
木炭は1つで8個精錬することができます。
・原木を焼くだけで入手することが可能
【7位】ボート

| 燃料名 | 燃焼時間 | 燃料1つの精錬数 |
|---|---|---|
| ボート | 60秒 | 6個 |
7位は「ボート」です。
ボートは1つで6個精錬することができます。
ボートの種類はなんでも構いません。
序盤におすすめな燃料5選
苗木(製錬数:0.5個)

苗木は木を伐採したときに葉っぱブロックからドロップするアイテムですが、邪魔だからといってインベントリから捨ててしまう人もいるのではないかと思います。

木製のブロック類(製錬数:0.75個)

木製の「ハーフブロック」や「階段ブロック」だけでなく、木製なら「ドア」や「フェンス」「ボタン」「トラップドア」なども燃料にすることができます。

木製の道具(製錬数:1個)

木製の道具なら例えば、「ツルハシ」や「シャベル」はもちろん「弓」や「釣り竿」まですべて燃料になります。

乾燥した昆布ブロック(製錬数:20個)

乾燥した昆布ブロックはまず存在を知らない人も多いかもしれませんが、かなりいい燃料になります。
「乾燥した昆布ブロック」は「乾燥した昆布」をこのように全面に配置することで、クラフトすることができます。

木炭(製錬数:8個)

木炭は原木を焼くことで手に入れることができるので、序盤の燃料にはピッタリです!

無限燃料機(マグマ製造機)の作り方

【Step.1】大釜を設置

マグマ製造機を作りたい範囲に大窯を設置します。
【Step.2】2マス上に不燃ブロックを設置

大窯の2マス上に燃えないブロックを設置します。
【Step.3】鍾乳洞を設置

不燃ブロックに鍾乳洞を設置します。
【Step.4】不燃ブロックの1マス上を囲むように不燃ブロックを設置

不燃ブロックの1マス上を囲むように不燃ブロックを設置します。
この記事では見やすいようにガラスを使用しました。
【Step.5】マグマを全てのマスに設置する

最後にマグマを全てのマスに設置したらマグマ製造機は完成です!
自動かまど焼き機の作り方

【Step.1】チェストを2つ設置

今回は2列で作っていきますが、1列でも作ることができます。
【Step.2】チェストに向かってホッパー、その上にかまどを設置

チェストの裏に回り込んでチェストに向かってホッパーを設置します。
設置したホッパーの上にかまどを設置します。
【Step.3】かまどに向かってホッパー、その上にチェストを設置

かまどのに向かってホッパーを設置します。
設置したホッパーの上にチェストを設置します。
【Step.4】かまどの上にホッパーとチェストを設置したら完成!

かまどの上にホッパーとチェストを設置したら完成です!
【Step.5】燃料と焼きたいものを入れれば自動で精錬してくれる

溶鉱炉/燻製器で精錬速度が2倍に

かまどの他にも溶鉱炉/燻製器があります。
溶鉱炉は鉱石を燻製器は食料を2倍の速さで精錬することができます。

溶鉱炉の作り方

溶鉱炉はかまど/鉄5つ/滑らかな石3つで作ることができます。

燻製機の作り方

燻製機はかまどと原木4つで作ることができます。

まとめ
今回は「効率がいい燃料ランキングTOP7と無限燃料機&自動かまどの作り方」を紹介しました。

感想や質問など、コメント欄でお待ちしております!







知らなかった!
purinさんコメントありがとうございます!
それはよかったです!
Reliable stuff Thank you!